【西長堀よつば歯科】大阪市西区 新町

大阪市西区新町エリア 阿波座・西長堀から駅近 女性歯科医師が常駐の歯医者さん

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

当院の強み3選☆

こんばんは🍀

本日は当院の強みについてお話させていただきます☆
たくさんありますが…3つだけお伝えさせていただきます!!

1つ目!
☆数少ない日本口腔インプラント学会 専門医/日本口腔外科学会 認定医等の資格を持っている院長がいる!!

→日本口腔インプラント学会 専門医は大阪市西区内でも2医院のみ
そこに、日本口腔外科学会 認定医まで持っている歯科医師はなかなかいません!
⚡外科のプロフェッショナル⚡ということです!!


2つ目!
☆分院長経験のある女性歯科医師がいる!!

→女性で大手医療法人で院長をしたということは、歯科医療に対する経験が豊富ということです!
ホワイトニング専門医院の経験もあり
⚡経験豊富な女医、ホワイトニングや予防矯正が得意⚡ということです!!


3つ目!
☆診療時間がみんなが通いやすい!!

→大阪市西区 歯医者で平日や土曜日21時まで//日・祝日は19時まで
といったようにいろんな方が通いやすい時間帯に診療しています!
⚡皆さんが通いやすいように診療している⚡

たくさんありますが…とっても強みとなる3つを
ご紹介させていただきました^^


皆さんが歯医者さんに通いたくなるような、、皆さんが安心して歯科医療を受けていただけるような、、歯科医院にしていきたいと
日々精進しております☆


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
院長:小林 信博
資格:
日本口腔インプラント学会 専門医 専修医(認定医)
日本口腔外科学会 認定医
日本補綴歯科学会 認定医
日本外傷歯学会 指導医 認定医
日本顎咬合学会 認定医
日本歯科医学復興機構 臨床歯科麻酔管理指導医
大阪歯科大学口腔インプラント学講座 非常勤講師
京セラ株式会社認定 インプラント臨床マイスター
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医
2025年08月04日 21:11

歯科医院の院長先生が親知らずの抜歯に来院されました☆

unnamed (8)
こんばんは🍀

大阪市西区新町で歯科医院を開業しています、
【西長堀よつば歯科】です☆

今日は、門真市にて矯正専門の歯科医院を開業されている
土屋先生が親知らずの抜歯に当院へ来院されました♬

ご夫婦で矯正専門の歯科医院を開業されているお二人で
お二人ともにすっごく素敵な先生でした☆
【門真おとなこども矯正歯科】さんです^^


当院では、矯正専門医の先生からのご紹介等で横に埋まっている親知らずの抜歯も可能です^^
大きな総合病院や、大学病院では土日等の対応が難しくなるので
お仕事の関係で土日ご希望の方は、当院でも対応可能です!
ぜひご相談ください^^


【写真は土屋先生ご夫婦から頂いたお菓子に喜ぶ副院長です☆】


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
院長:小林 信博
資格:
日本口腔インプラント学会 専門医 専修医(認定医)
日本口腔外科学会 認定医
日本補綴歯科学会 認定医
日本外傷歯学会 指導医 認定医
日本顎咬合学会 認定医
日本歯科医学復興機構 臨床歯科麻酔管理指導医
大阪歯科大学口腔インプラント学講座 非常勤講師
京セラ株式会社認定 インプラント臨床マイスター
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医
   
2025年08月03日 19:05

シーラント(予防充填)ってなに?

Blue and White Illustrative Dental Care Clinic Services Instagram Post
おはようございます!

今日はシーラント(予防充填)についてお話していきます。
漢字の通り、予防的に充填する(=詰める)ものです。

生えてきた奥歯のむし歯のリスクが高い溝(裂孔)に専用のプラスチックで埋めていきます。
予防的に埋めること歯の溝が滑沢になり、でむし歯の予防になるというものです☆

ただし注意点としては
✓ずっと続くものではないこと(はがれてきます)
✓むし歯予防なので、むし歯になっていないところを衛生的にしてから詰めること
です。

6歳ごろに生えてくる6歳臼歯にもとても効果的なのでフッ素塗布と合わせて
むし歯予防していきましょう☆

小さな頃から、むし歯にさせないことがとても大事なので
早くから歯医者さんになれること★むし歯予防をしっかりしていくこと★
を目標に歯が生えてきたら、受診をお勧めします^^

〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
2025年08月02日 09:37

歯がこけて抜けてしまったとき!!

こんばんは🍀

大阪市西区新町にて歯医者さんをしています
【西長堀よつば歯科】です☆

今日は、こけたり、何かの事故で歯が抜けてしまった等の時の
自分でできる保存方法について記載していきます!

外傷によって完全に歯が抜けた場合(完全脱臼)…
戻せるかどうかのカギを握るのは【歯根膜】と呼ばれる歯の根っこについている膜です!

そのため、もし抜けて下に落ちてしまったときも
根っこはあまり触らず+洗わず、軽く水で砂やごみを取るだけにしましょう!
そして、歯医者さんにすぐ行くことがカギです!
再度、戻すときに【時間】もすごく関係しています。

そのまま放置される時間が長ければ、戻してもあまり良くないことが多いです。。
なので…抜けた時は【軽く流水で流すくらいで、根っこはあまり触らない】+【歯医者さんへ一刻も早く向かう】

そしてもう1点!
歯医者さんにもっていくまでは【乾燥させないこと】!
ではどこで保存するのか?
それは…牛乳or生理食塩水or口の中
この3択です。

きっと一番現実味があるのは、牛乳かと思います🐄

では皆さん、歯が抜けた時はしっかりこのことを守って
戻せる環境を万全にしましょうね!!

当院では、小林院長が口腔外科認定医の資格、外傷歯学会の指導医の資格をお持ちなので
外傷による急患対応も可能です!
お困りのことがあれば、すぐにお電話ください☆

〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
2025年08月01日 20:26

プレオルソ勉強会

プレオルソ勉強会
こんばんは🍀

大阪市西区新町にて歯科医院を開業しています
【西長堀よつば歯科】です☆

先日、プレオルソの院内勉強会を行いました!
当院では【口育】【予防矯正】に力を入れています!

最近はよく聞く言葉にもなりましたが、大人になってからの歯を抜いての矯正とはまた別で
小さな頃にお口周りの筋肉をきちんと整えることで、歯並びを悪くする原因を除去して
歯並びを整えていくという考えの予防矯正です。

お口周りの筋肉(頬と舌や唇など)をきちんと使うことで
歯並びは予防できるのです。

最近はやはり口呼吸の子が増えている状況にあるなと思います。
口呼吸になると、口が乾燥してむし歯のリスクや着色もつきやすくなります。
口呼吸になると、上の顎が小さくなり、前歯が前に出ているように見えたりします。
そういった口周りのトレーニングを兼ねた予防矯正の装置
【プレオルソ】を導入して、痛み無く、みんなに健康なお口周りになってほしい願いです。

歯並びだけではなく
✓滑舌が良くなる
✓食べこぼしが少なくなる
✓鼻呼吸になるので風邪をひきにくくなる
他のメリットもかなりついていきます。
子どもの口周りの正しい成長にはなくてはならないのです✨


予防矯正のため、より安価で、より痛み無く矯正が可能なので
ぜひ早めに一度矯正相談にお越しください^^
当院ではスタッフ全員で取り組んでおります。

〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分 
2025年07月31日 21:34

リップアートメイクについて

こんにちは

大阪市西区新町にて歯科医院を開業しています、西長堀よつば歯科です🍀

当院のメニューにある【リップアートメイク】のメリットについてお話します!
アートメイクは専用の針や機械を使用して皮膚の浅い部分に色素を注入するものです。

現在のアートメイクはすっぴんでも浮かないことを目標に
口紅を塗ったばかりのような濃い色は入れません
すっぴんでも浮かないことを目標にいれます☆

意外と唇のくすみに悩まれている方が多くいらっしゃるので、目標は
『生まれたての赤ちゃんのようなベビーピンクにほのかに色づいているリップ』です☆
もちろんご希望もあると思うので、そこはカウンセリングで決めていきましょう^^


リップを何度も塗りなおさなくても良いし、顔色も一気に明るくなります✨
現在は、キャンペーンもしているのでお問い合わせください♬

〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
 
2025年07月30日 16:44

子どもはどこがむし歯になるか予想できる☆

Red White Broken Teeth Illustration National Toothache Day Poster (5)
こんにちは🍀

大阪市西区新町にて歯科医院を開業しています、
【西長堀よつば歯科】です☆

今日は、子どもの頃のむし歯について説明していきます!
どうして皆さんは、小さな頃から定期的に歯医者さんにいくのでしょうか?

むし歯にならないため。また、なっても早期に発見するためですよね♬
 【むし歯にならないため】に
①歯ブラシ指導
②フッ素塗布などのむし歯予防処置
をメインとしていると思いますが…

歯ブラシ指導にはポイントがあります!
それは……皆さんが年齢に応じたむし歯の好発部位を知ることです!
例としては、6歳臼歯が生えてきたら、その幼若永久歯(生えたての大人の歯のことです)がむし歯になりやすいよ!
等です☆

好発部位を知っておくことで、
親御さまの仕上げ磨きのポイントも変わってきます^^

年齢とともに、大人の方も自分はどこの歯ぐきが腫れていて、どの歯が危ないのかな?
そこを詳しく知ることでご自宅でも予防が可能となります!


歯医者さんは来院した日のみが大事なのではなくて、
ご自宅に帰られてからの日常の予防が一番大切なのです☆

まずは…いきなり痛い治療!ではなくて
皆さんのお口の中の状況を詳しく観察し、適切な予防方法をお伝えさせていただきますね(^▽^)


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分 

 
2025年07月29日 11:15

むし歯予防には〇〇が一番大切!!

青 白 シンプル 夏祭り 花火 instagram投稿
おはようございます☆

大阪市西区新町にて歯科医院を開業しています、
【西長堀よつば歯科】です🍀

今日はむし歯予防に一番大切なことをご紹介していきます!
歯医者さんにかかる病気の2大【むし歯】と【歯周病】。

どうやったらむし歯予防ってできるの?
→答えは……
1番は…【プラークコントロール】です!
もちろんフッ素等のお薬の効果はとても大事ですが、まずはプラーク=汚れがきちんと落とせていることがとても大切です!

では、皆さんはいつも何で汚れを落としているのか?ですが…
【歯ブラシ】ですよね^^
ただ歯ブラシだけでは、どれだけうまくても完璧には磨けません(歯と歯の接触点など)
そのため、歯と歯の間には【フロス】などの補助的道具を使用するのです☆

歯ブラシ、フロスなどの補助的道具の使用は、きちんとできているのか?も大切になってきます☆

そのため、予防のプロである歯科衛生士さんに使用方法の指導、確認をしてもらうことが
とても大事になってきます☆

当院では、一番は自分の歯でずっと過ごしてもらえることを一番大切にしております。
むし歯にならないこと、歯を抜かずにずっと自分の歯で食事ができること、、、

本当に大切です。

大人の方ももちろんのこと、仕上げ磨きをしている親御さま、今後仕上げ磨きを卒業するお子さま…
皆さんが対象です!

一度チェックしに来てみてくださいね^^

何かお困りのことがあればなんでも☆


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分 
2025年07月28日 09:28

差し歯が取れた時…

こんにちは🍀

大阪市西区新町にある【西長堀よつば歯科】です☆

今回は、皆さんがよくいう【差し歯】についてお話させていただきます。
前回のブログでは、歯の神経の治療(抜髄・バツズイ)についてお話させていただきました。

抜髄がしてある歯、すなわち神経がない歯は、折れやすいため被せ物をして
補強をします。
その時は、土台をまず立てて(=コアと呼ばれます)、そのあとに被せ物(=クラウン)を行う流れとなります。

被せ物(クラウン)にも金属、セラミック、プラスチック等の種類があるように…
土台にも、金属(メタル)とコンポジットレジン(CR)などの種類があります☆


皆さんがよく、差し歯が取れた!
と思ったときは
✓土台から取れたのか
✓被せ物(うわもの)だけ取れたのか
も少し違ってきます☆


どちらの場合も、出来る限り早く
取れたものを歯医者さんに、持参し来院するようにしましょうね^^


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
2025年07月27日 19:33

抜髄(神経の処置)について

Red White Broken Teeth Illustration National Toothache Day Poster (2)
おはようございます!

大阪市西区新町4丁目で歯科医院をしている西長堀よつば歯科です🍀

今日は抜髄についてお話しようと思います!
歯の中には神経や血管が入っている【歯髄腔】というお部屋があります☆

むし歯が歯髄腔まで到達しているC3の状況には抜髄が必要となります。
抜髄は、むし歯で感染してしまった神経を取るものです。

抜髄を行う歯は歯髄腔の中が汚れてしまっているため
抜髄の後は、根管治療(=RCT)という根っこの中の治療を行い
根の中をきれいにしていきます。
キレイにする過程は、機械的に(リーマーという機械を用いて機械的にきれいにする)と
化学的に(中にお薬を入れて仮蓋をすることできれいにする)とがあります。

歯髄腔の中がきれいになったら、ずっと詰めておく薬をつめて(=根管充填・RCF)
被せ物をして終了です。


むし歯が大きくなると治療が増えるために来院回数が増えます。
神経もできることなら残した方がもちろん良いので、
定期的に歯科医院に行き、大きくなる前に発見してもらいましょう!


〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1ー4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分 

 
2025年07月26日 09:24
電話
ネット予約

〒550-0013
大阪市西区新町4-1-4
新なにわ筋中川ビル 1階

【電話番号】
06-6536-8138

【診療時間】
月・水・木・金・土
10:00~14:00
16:00~21:00
日・祝
10:00~14:00
16:00~19:00

【休診日】
火曜日

★再診の患者様で火曜日に何かございましたら、院長の兄が診療している下記の歯科医院を受診していただくとその後の連携がスムーズです。

🍀小林歯科医院🍀
〒550-0003
大阪市西区京町掘1-8-26
TEL 06-6441-5006

※必ずお電話にて当院(西長堀よつば歯科)を通院中である旨をお伝えください。

モバイルサイト

西長堀よつば歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら