【西長堀よつば歯科】大阪市西区 新町

大阪市西区新町エリア 阿波座・西長堀から駅近 女性歯科医師が常駐の歯医者さん

HOMEブログページ ≫ むし歯を予防する方法 ≫

むし歯を予防する方法

こんにちは🍀

大阪市西区新町の歯医者さん 西長堀よつば歯科です🦷
皆さんが歯医者さんにくる理由としての2大巨塔【むし歯】と【歯周病】

皆さんは【むし歯】になりたくない💦ときっと思われていると思います💡
では…家でどうやってむし歯予防したら良いのか!?をお伝えしていこうと思います^^

むし歯予防は
*しっかりとしたプラークコントロール
➡プラーク(=汚れ)をしっかり取ることです
*食事管理
➡だらだら砂糖の入ったものを食べない、飲まない
*フッ素を使用する

おおまかにこの3つを気を付けていきましょう!!

では1つずつ説明していきます^^
*しっかりとしたプラークコントロール*
汚れが残ることが一番のむし歯の要因です!
歯ブラシだけ使ってませんか??それは要注意です(´;ω;`)!!!

歯ブラシだけではおおよそ60%ほどしか除去できていません💦
除去できない歯間の汚れなどは、必ずフロスを使用しましょう。
また磨きにくい奥歯には細いブラシ(タフトブラシ)
連結した被せ物の下はブリッジフロス…
自分にあったものを歯医者さんでチェックしてもらいましょう^^☑


*食事管理*
糖が含まれている食事を、時間をかけてずっと食べているとむし歯になります。。💦
糖が含まれているものを食べると口の中が酸性に傾きます。
その時間に歯が溶けているのです💦💦

なので、おやつの時間が長いとずっと溶けている状態が続きます(´;ω;`)
おやつの時間は必ず時間を決めて食べましょう!

また、甘い飲み物をずっと飲んでいるとむし歯のリスクが上がるので、
飲み物も要注意です💦

*フッ素の使用*
むし歯予防にはフッ素です。
歯磨き粉にもフッ素が含まれているので、しっかりと使用することが大事となります☆

セルフケアはこのあたりがおおまかに大事となります!
そこに個人個人によって注意してほしい点が変わるので、そこにプロフェッショナルケアを入れると最高です!✨

皆さんでむし歯のないお口の中を一緒に目指しましょう^^

 

〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
院長:小林 信博
資格:
日本口腔インプラント学会 専門医 専修医(認定医)
日本口腔外科学会 認定医
日本補綴歯科学会 認定医
日本外傷歯学会 指導医 認定医
日本顎咬合学会 認定医
日本歯科医学復興機構 臨床歯科麻酔管理指導医
大阪歯科大学口腔インプラント学講座 非常勤講師
京セラ株式会社認定 インプラント臨床マイスター
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医


 
2025年09月07日 16:13
電話
ネット予約

〒550-0013
大阪市西区新町4-1-4
新なにわ筋中川ビル 1階

【電話番号】
06-6536-8138

【診療時間】
月・水・木・金・土
10:00~14:00
16:00~21:00
日・祝
10:00~14:00
16:00~19:00

【休診日】
火曜日

★再診の患者様で火曜日に何かございましたら、院長の兄が診療している下記の歯科医院を受診していただくとその後の連携がスムーズです。

🍀小林歯科医院🍀
〒550-0003
大阪市西区京町掘1-8-26
TEL 06-6441-5006

※必ずお電話にて当院(西長堀よつば歯科)を通院中である旨をお伝えください。

モバイルサイト

西長堀よつば歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら