親知らずが急に腫れた…!
こんばんは🍀大阪市西区新町の歯医者さん 西長堀よつば歯科です🦷🪥
今日は親知らずが急に腫れたとき…!についてお話しさせていただきます。
よくある、親知らずの周りの歯茎が腫れる症状。
この時、どうしたら良いの?と思いますよね💦
そして、なぜこのような症状が起きるのか?ということ。
✔︎親知らずとは?
20歳前後で生える前から数えて8番目の歯のこと。
生える方もいますし、骨の中にずっと埋まったままの人、半分だけ生えてくる人、もともと親知らずがない人。
色んな方がいます。
✔︎なぜ親知らずの周りの歯茎が腫れるの?
一番の理由は清掃不良です。
生えている中で一番奥の歯なので、磨きづらいことが原因です。
また、半分だけ生えてる人は余計に清掃不良となり
腫れることが多いです。
✔︎どうしたら良いの?
もちろん歯医者さんに行くことが一番です。
歯医者さんへ行き、周りをしっかりとお掃除してもらうことで改善します。
腫れが大きい場合は、抗生剤のお薬を歯茎の中に入れたり、飲んでもらったりします。
また、根本的に解決しようとすると、親知らずを抜歯することが一番です🦷✨
✔︎親知らずがきちんと生えてるけど、どうケアしたら良いの?
タフトブラシを使用しましょう🪥
清掃不良が一番の原因です。
一番奥の歯は、歯ブラシの柄が当たってしまい、なかなか届いていないことが多いのです💦
タフトブラシは、すごく小さな歯ブラシで、奥歯を磨くことに適しています🦷✨
親知らずが突然腫れてしまった💦と言う方は、ご参考になれば幸いです🍀🍀
〒550-0013
大阪市西区新町4丁目1-4 新なにわ筋中川ビル1階
西長堀よつば歯科
☎06-6536-8138
🚃大阪メトロ阿波座駅から徒歩3分
🚃大阪メトロ西長堀駅から徒歩2分
院長:小林 信博
資格:
日本口腔インプラント学会 専門医 専修医(認定医)
日本口腔外科学会 認定医
日本補綴歯科学会 認定医
日本外傷歯学会 指導医 認定医
日本顎咬合学会 認定医
日本歯科医学復興機構 臨床歯科麻酔管理指導医
大阪歯科大学口腔インプラント学講座 非常勤講師
京セラ株式会社認定 インプラント臨床マイスター
厚生労働省指定 歯科医師臨床研修指導医
2025年08月30日 22:17